外壁塗装で下塗りが重要な3つの理由【種類や工程も解説】
執筆者:ペイントセレクト編集長
塗装業界での長年の工事経験を元に、外壁塗装に関するお役立ち情報を発信中。読者様に正しい情報を届け、塗装に満足してもらうのが私の使命です。
高いお金を出して外壁塗装工事をしたのに、すぐに塗料がはがれてしまったり、色あせてしまったりすると本当に悔しいですよね。
そういった不安がある方は、外壁塗装でも特に大事な下塗りについて知っておくべきです!また、下塗りは手抜き工事をされやすい工程でもあるので、この記事を読んで、優良業者の見分け方も知っておきましょう。
これから、下塗りが重要な3つの理由と、下塗り材の種類、下地処理の工程についても解説いたします。
ぜひ、最後までお読みください!
もくじ
外壁塗装の下塗りが大切なわけとは?こんな理由で大切なんです!
「下塗りなんて本当に必要なの?大事なのは一番上の色の塗装なんだから、下塗りなんてしなくていいんじゃないの?」と思う方も少なからずいらっしゃるかもしれません。
でも、下塗りは重要な工程なんです。
この工程を欠かすと後で残念な結果になってしまうんです。
下塗りが大切なわけを以下の3つにまとめました。
- 耐久性を高める
- 上塗り塗料の染み込みを防ぐ
- 上塗り塗料の発色を良くする
これから、この3つの点について詳しく説明します。
下塗りのメリット1.耐久性を高める
下塗りは外壁の耐久性を高める働きをします。「下地強化剤」という言葉で呼ばれるほど、外壁を強化してくれるものなのです。
劣化した外壁は、色だけ変えても耐久性は伸びません。弱くなった外壁の強度をサポートする下塗りが大切なのです。
このことは、女性の基礎化粧品に例えられるかもしれません。
ファンデーションだけしか塗らないと、お肌のハリやつやを保つことは難しいものです。一方、化粧水や乳液やクリームでお肌を整えると、お肌の状態を良いものに保てます。
下塗り塗料は、化粧水や乳液のように、外壁の状態を良いものに保ってくれるというわけです。
また、下塗り塗料は、外壁と上塗り塗料との密着性を高めてくれます。シールでくっつけるかのように、壁と上塗り塗料とをくっつけてくれます。逆に下塗りをしないと、せっかくの上塗り塗料がすぐはがれ落ちてしまう可能性が増すのです。
このように、外壁の耐久性を高めるということが、下塗りが重要な理由の1つ目でした。
下塗りのメリット2.上塗り塗料の染み込みを防ぐ
下塗りが重要な理由の2つ目は、上塗り塗料が壁に染み込んでしまうのを防ぐ、というものです。
新築の外壁塗装は物件を買うときにはすでに済んでいることがほとんどです。ですから、家主さんが外壁塗装をする時というのは、新築物件の購入から十数年経っているか、中古物件を買ったかのどちらかでしょう。
つまり、家主さんが外壁塗装を考えている物件というのは、外壁が傷んでいる状態のものなのです。
傷んだ外壁は塗料を非常に良く吸い込んでしまいます。
上塗り塗料が大量に外壁に吸い込まれると、色ムラができてしまい、美しい外壁塗装になりません。
また、上塗り塗料はとても高いものですから、上塗り塗料が壁に大量に吸い込まれると、非経済的です。節約のために下塗りの工程をカットしたとしても、上塗り塗料の量を考えれば、結局節約にはなりません。
上塗り塗料が外壁に染み込むのを防ぐ、というのが下塗りが重要な2つ目の理由でした。
下塗りのメリット3.上塗りの発色を良くする
下塗りが重要な3番目の理由は、下塗りが上塗り塗料の発色を良くするというものです。
古い塗料が濃い色で、新しく塗り替えたい色がうすい色の場合、古い塗料の色が邪魔をして新しい塗料の発色を悪くしてしまうことがあります。
たとえば、黒の外壁だったものをベージュに塗り替えようと思っている場合では、下塗りをしないと古い黒が邪魔をして、きれいなベージュに塗れないことがあります。
それで、下塗り塗料の色でいったん古い外壁の色を抑えてから上塗り塗料を塗り、新しい上塗りの色をきれいに発色させる、という工程が必要なのです。
下塗りが大切である3つ目のわけは、上塗りの色の発色を良くする、というものでした。
さて、下塗りが重要である理由はお分かりいただけたと思いますが、悪い業者にだまされないための知識も必要ですね。次の項目で見ていきましょう。
見積もりが適正かを調べるプチ知識とは?
冒頭でも述べましたが、下塗りは特に手抜きされやすい工程です。
見積もりを詳しく調べれば、手抜きしやすい業者をある程度知ることができます。
まず、この記事で述べたように、外壁塗装の工程には必ず、下塗りが入ります。下塗り、中塗り、上塗りの3工程は必須なのです。もしこの工程のどれかをはしょっている見積もりを出されたら、その業者に頼むのはやめたほうが良いでしょう。
また、見積書には各種塗料のメーカー名と製品名を記載してもらいましょう。メーカーのホームページで塗料の種類を調べれば、適正価格が分かりますし、下塗り塗料と上塗り塗料との組み合わせが適切なものかも知ることができます。
しかし、外壁塗装の知識があまりない一般の家主さんが、数ある業者の中から優良な業者を選ぶのは大変であることは確かです。
なお、関西のお住まいの方でしたら、外壁塗装の適正価格を知るために、ペイントセレクトを活用してみてください。たくさんの業者の中からあなたにピッタリの業者を紹介してくれますし、悪徳業者との契約リスクが一気に下がります。
関西在住で外壁塗装の見積もりをしたい方はこちら。
外壁塗装で使われる主な下塗り材は?3種類の下塗り材
ここからは、外壁塗装で使われる主な下塗り材の種類について述べていきます。
下塗り材には、主に下記の3種類があります。
- シーラー・プライマー
- バインダー
- フィラー
なぜいろいろな種類があるのかというと、外壁の素材の違いや、上塗り塗料の違いによって、最適な組み合わせが存在するからです。
端的に言えば、相性の問題です。壁の材質と上塗り塗料の材質とによって、下塗り塗料の合う合わないがある、ということなのです。
では、下塗りの種類について以下から詳しく見ていきましょう。
外壁塗装の下塗り材1.シーラー・プライマー
シーラーとは、「密封する」という意味の英語、シールから来た名前です。外壁の隙間を埋めるシーリング(コーキング)とは全く異なりますのでご注意ください。
プライマーとは、英語のプライマリー、つまり「最初の」という言葉から来ています。外壁に最初に塗るものだからですね。
シーラーとプライマーとを別物として扱っているところも散見されますが、同じものと考えて良いでしょう。
シーラーの種類について軽く触れておきましょう。
■合成樹脂エマルション型シーラー
一番多く使われているシーラーです。水系なので、水性系統の合成樹脂エマルション塗料を上塗りすると相性が合います。
■熱可塑性合成樹脂系溶液型シーラー
油性タイプのシーラーです。溶剤系の上塗りと合います。水系のシーラーより密着性が高くなっています。
■溶剤型熱硬化性合成樹脂シーラー
下地によく吸い込まれるシーラーで、下地を強くするために使われます。
■浸透性シーラー
名前の通り、壁の中に浸透していくタイプのシーラーです。壁の内側に入り込んで壁を強くします。
外壁塗装の下塗り材2.バインダー
シーラーが傷んだ下地に使われるのに対し、バインダーは塗料をあまり吸い込まない下地に使われます。上塗り塗料をしっかり密着させる下塗り材となっています。
バインダーの役割は、油絵の具で言うところのボイル油と同じものです。色を展(の)ばし、密着させる働きをする展色材であるといえるでしょう。
外壁塗装の下塗り材3.フィラー
フィラーは、「埋めるもの」という意味の英語からきた言葉です。ひび割れを埋める働きを持ち、そこがシーラーやバインダーと違うところです。
フィラーは、亀裂や凹凸のある外壁によく使われます。フィラーによって壁面を平らにし、上塗り塗料がうまく塗れるようにするためです。そういったわけで、ひびわれやすいモルタルの壁にはフィラーを使います。
フィラーには「微弾性フィラー」というものもあります。
これは、凹凸をなくすフィラーとしての働きと、壁面と塗料を密着させるシーラーとしての働きとを併せ持った、優秀な下塗り材です。
さらに、微弾性フィラーは伸びる性質を持っているため、外壁の伸縮に対応でき、ひび割れ再発を防ぐ機能も持っています。
下塗り前にこれはやってもらおう!必須の下地処理とは?
下塗りをする前に大切なのは、外壁の下地処理をしてもらうことです。汚い壁面の上に下塗りをしても、きれいな塗装には仕上がりませんし、上塗りがすぐにはがれ落ちます。
また、下地処理をしないと、建物の耐久性も低下してしまいます。
ですから、下塗り前の下地処理も大事なのです。
外壁塗装でしてもらうべき下地処理は以下の3つです。
①高圧洗浄で汚れを落とす
②ケレンでさび落としをする
③コーキング充填をして目地の隙間を埋める
それぞれについて詳しく説明しましょう。
必須の下地処理1.高圧洗浄で汚れを排除!
外壁には10年以上の汚れ、ホコリ、カビが染みついています。これらは下塗りをしたからといって、ごまかせるものではありません。
美しい外壁塗装に仕上げるためには、壁面をきれいにする必要があります。しかし、長年の汚れは、普通の水洗いだけで取れるものではないのです。
そこで、高圧洗浄の出番です。勢いの良い高圧洗浄で溜まった汚れを落としてもらいましょう。
見積書や計画書に、高圧洗浄の項目があることを忘れずにチェックしてください。また、洗浄した後、壁面を乾かすのに数日かかりますから、工事の日程にその期間が含まれていることも確認しましょう。
必須の下地処理2.ケレンでサビを排除!
ケレンとは、サビ落としの作業のことです。専用のヤスリ、ブラシなどで金属のサビたところを削る作業が、ケレンです。
外壁塗装する際に、金属部分も塗り替える予定があるなら、金属部のサビも落としてもらうことをおすすめします。金属部分の耐久性を高めるためです。
いくら壁がきれいに塗られていても、窓枠や雨どいなどの部分がサビていたら、外観は残念な状態に映ることでしょう。そういった、付帯部分と呼ばれるところの修繕も、外壁塗装では大事です。
見積書で、金属部分のケレン作業が含まれているかもチェックしておきましょう。
必須の下地処理3.コーキング充填で隙間のひびを埋める!
コーキングあるいはシーリングとは、サイディングの目地に充填する部材のことです。壁と壁の隙間をコーキングで埋めることで、雨水の浸入を防ぎ、結果、家の劣化を防ぎます。
しかし、このコーキング部分は劣化しやすい場所です。太陽にさらされ、風雨にさらされ、ひび割れていくものです。
外壁塗装をお考えなら、このコーキングを全て取り替えることをおすすめいたします。古いコーキング材を全て取りのぞき、新しいコーキング材を充填するのです。これをコーキングの「打ち替え」と呼びます。
古いコーキング材を除かずに新しいものを上から充填する「打ち増し」は、すぐにだめになってしまうので避けましょう。
まとめ:下塗りは縁の下の力持ち!
下塗りが重要なのは、耐久性を高めるため、上塗り塗料が壁面に染み込んでしまうのを防ぐため、上塗り塗料の発色を良くするためでした。
下塗り塗料である、シーラー・バインダー・フィラーの特徴もお伝えしましたね。
下地処理では、高圧洗浄とケレンとコーキング充填が大切でした。
下塗りは、外壁塗装における縁の下の力持ちです。見えない部分ではありますが、大切な役割を担っていることを理解して頂けたと思います。
下塗りの工程が含まれていることを確かめ、後悔のない外壁塗装をしてくださいね。
なお、関西にお住まいの方でしたら、外壁塗装の適正価格を知るために、ペイントセレクトを活用してみてください。たくさんの業者の中からあなたにピッタリの業者を紹介してくれますし、悪徳業者との契約リスクも避けることができます!